1964年山科の地に創業以来、季節感と素材の良さを大切に和菓子とお餅、お赤飯を作り続けています。
四季折々の和菓子は、普段のおやつにもお使い物にもお喜びいただいております。
春のひな祭りや端午の節句、秋のお月見など、一年を通じて和菓子とともに季節の移り変わりを感じられますように。
創業50年を越え、地域の皆様に永らくご愛顧頂いていた山科店が2016年10月7日にリニューアルオープン致しました。
これまで皆様に愛され続けていた味を守りつつ新商品も加え、よりご満足いただけるお店となるよう努力して参ります。
「やっぱりおいしい」と言っていただける商品を安心・安全とともにお届けいたしますので、これからもご愛顧よろしくお願い申し上げます。
練り切り製上生菓子。上にチョコレートのハートが乗っています。
左側のハート型は白あんを、右側はプレゼントの形をイメージしてこしあんを包んでいます。
生菓子なのでお買上げの翌日にはお召し上がりください。 各1個 240円(税別)
2019年2月1日(金)~3日(日)
節分限定商品 『福豆大福』のセールをします。さらに当店ツイッターのフォロワー様には全品20%引きの特典も。
さらにさらに2月1日は毎月実施の『お赤飯の日』
詳しくはセール・お得情報のページをご覧ください。
当店では安心の国産小麦を使用しております。(昨年末より採用開始)
国産小麦の商品は「栗みかさ」「栗栖野」「赤飯まんじゅう」の3商品です。
今後も対象商品を増やしていく予定です。詳細はブログをご覧ください。
2019.1.23
山科鳴海餅では消費税導入以来、内税での価格表示としておりましたが、2019年1月19日から本体価格(税別)での表示に変更致します。
HPでの価格表示は1月17日に変更しておりますので、よろしくお願い申し上げます。
年内は山科店、アル・プラザ醍醐店とも31日まで営業致します。
(アル・プラザ醍醐店は31日は20:00閉店)
年始は山科店は2019年1月1日(火)~6日(日)は休業、7日(月)より営業いたします。(8日は火曜日のため定休日となります)
アル・プラザ醍醐店は1日は19:00閉店。2日より通常営業。
(赤飯、みたらし団子は1日・2日はお休み。3日より販売再開致します。)
これまで山科店でのお買物は現金のみでしたが、2018年12月10日(月)より
クレジットカードのご利用が可能となります。
また、交通系電子マネーも2019年1月中に対応予定です。取り扱いブランド、詳細は店舗案内のページをご参照ください。
(アルプラザ醍醐店は各種クレジットカード・電子マネーがご利用いただけます)
毎年好評の丹波栗を使った栗赤飯ですが、11月30日で今シーズンの販売は終了いたしました。たくさんお求めいただきありがとうございました。
12月1日は毎月実施の「お赤飯の日」。丹波大納言小豆のお赤飯をお買い得価格で販売しております。
詳しくはセール・お得情報のページをご覧ください。 2018.11.30
ツイッターでご報告していましたムーディー勝山さんがアル・プラザ醍醐店にラジオ収録に来られた様子が、11月12日にe-radioで放送されます。
9:00から放送の「ムーディー勝山のおもてなしGoRound」内で、栗赤飯を試食されています。
また、11月15日は七五三ですが、毎月行っている「赤飯の日」でもあります。普段よりお得な価格での販売ですので、この機会に是非!
ヤフーとソフトバンクの合弁会社であるPayPay株式会社のモバイル決済がご利用できます。(山科店のみ)
(QRコード読み取り支払い、アリペイも利用可)
スマホにアプリをダウンロードするとすぐに使える簡単決済で返金も可能です。
また、12月からはクレジットカードと交通系電子マネーも順次取扱い予定です。これまでご不便おかけしました。 2018.11
山科店は、2018年10月23日(火)は定休日、24日(水)臨時休業とさせて頂きます。ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願い申し上げます。
尚、アル・プラザ醍醐店は両日とも通常営業です。
10月15日(月)まで、山科店、アルプラザ醍醐店ともに、特別価格での販売です。
鳴海餅自慢のお赤飯が、ふっくらと蒸したお饅頭の皮に包まれています。
ひとつでも大変満足感のあるお饅頭、この機会にご賞味ください。
赤飯まんじゅう 通常 1個 170円 → 150円(税込)