日常の少しの幸せな時間のお供に、季節の移り変わりを感じられる生菓子を

当店の生菓子は毎朝製造してその日に売るのが創業以来の基本。そのため保存料など加える必要がなく、安心してお求めいただけます。

(価格は1個あたりの税込価格です)

○春

さくら餅

道明寺粉と桜葉の香りが絶妙です

170円

花見だんご

国産最上級の米粉のモチモチ感をどうぞ 170円

 

よもぎだんご

春の香りと丹波大納言の粒あんがよく合います 180円

さくら大福

桜の花と葉をつき込んだ春の香りいっぱいの品 170円

うぐいす餅

春告鳥とも呼ばれる鶯をふんわり求肥でかたどりました 180円

よもぎ大福

選りすぐりのよもぎと羽二重米に丹波大納言、最上級の組合せです 180円


いちご大福

大粒苺が好評な春の大人気商品です

260円

さくらわらび

さくらの香りいっぱいのわらび餅はお花見のお供にも

おはぎ

大人から子どもまでみんなに愛されるお彼岸のお菓子です

180円

かしわ餅

こしあん、みそあん、粒あんとほのかな柏葉の香り 180円

ちまき

笹のいい香りがいっぱいにひろがる伝統の品、今なお色あせない逸品

抹茶大福

京都産の抹茶をふんだんに使った柔らかい求肥に、宇治金時風に粒あんを包みました   180円


○夏

みな月

丹波大納言の甘納豆をふんだんに使い「やっぱりおいしい」と好評の品

180円

わらび餅

本わらび粉と本物のおいしいきな粉をたっぷりと

あんころ餅

土用餅ともいわれる暑気払いにぴったりのおいしさ

180円

あんみつ

和菓子屋だからこそ天然の寒天と特製求肥を自家製黒みつで

夏だんご

夏に食べやすいニッキと抹茶 170円

あん入りわらび餅

黒糖を練りあわせたわらび餅とこしあんの組み合わせ

180円


水ようかん・水まんじゅう

つめた~く冷やしてツルッといただく夏だけの味わい 180円

葛まんじゅう

最高級の葛を選び、こしあんと抹茶粒あんの2種としました

180円

笹もち

涼やかな笹の香りと道明寺粉が清涼感いっぱいです

180円

おはぎ

お盆には欠かせない小豆の風味豊かな品

180円

マスカット

勧修寺産のシャインマスカットを使ったみずみずしい大福

260円

甘夏大福

夏の陽射しをいっぱいに浴び、甘く育った甘夏を使った大福

 


○秋

栗もち

甘露煮ではない生の栗を剥いて蒸した本物の栗もちです

185円

月見だんご

上質の米粉でつくっただんごを里芋に見立てています

180円

月うさぎ

ふわふわの求肥と白あんの上品な味 

195円

栗蒸しようかん

丹波産の生栗とこしあんをたっぷり配合したモチモチ食感 195円

菊もち

こしあんを道明寺生地で包み秋らしく菊をかたどりました

180円

もみじだんご

お子様にも大人気の三色だんご

170円


お火焚き饅頭

小麦粉をふっくら蒸した皮は昔ながらの味わい  180円

亥の子餅

無病息災、子孫繁栄を願うお菓子。ニッキと黒ゴマがほどよくおいしい 195円

まつたけ

秋の風物詩を求肥生地と粒あんで

180円

 

ふくさ

柔らかさの中に香ばしさを感じられるように焼きました

180円

 

ハロウィンおばけ、

かぼちゃ饅頭

柔らかい求肥でかたどった可愛いおばけと、かぼちゃを裏ごしした餡を包んだお饅頭 各195円

六方焼

時おり食べたくなる昔ながらの素朴な味は期待を裏切りません

180円


○冬

みかん大福

温州みかんをまるごと一個入れ、白あんであっさり食べられます 260円

塩豆大福

赤えんどうを柔らかく炊き、塩を効かせた餅とこしあんで

180円

きんかん餅

蜜漬けした金柑を白あんと道明寺生地で包みました 185円

黒豆大福

大粒の黒豆を石うすの中で混ぜ込みこしあんを包みました

180円

福豆大福

節分の豆にほんの少し塩味を効かた粒あんの大福 180円

おたふく、鬼

節分の時期だけの限定の生菓子です

280円


田舎まんじゅう

たっぷりの粒あんを薄皮で包んだ根強い人気のお饅頭180円

きんつば

大粒の小豆の食感を楽しめるよう柔らかく仕上げました

175円

黒糖まんじゅう

ふっくら膨らんだ優しい黒糖味の皮はこしあんとの相性抜群

180円

サンタ、トナカイ

クリスマスシーズンだけの上生菓子です

280円

花びら餅

味噌あんと甘く煮たゴボウを挟んだ新年を寿ぐ伝統的なお菓子 350円

バレンタイン

練きりでハートと贈り物をイメージしたバレンタイン限定の生菓子